top of page
検索

スタッフの研修旅行★福岡へ

  • chietochimoto
  • 1月31日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

店主のちえです。


前回、五感の全身は「酒場サカイ」だったお話はしました。

コロナ期のスタートと共に「酒場サカイ」をオープンして、1年で閉店したお店。

そのお店はずーっと、営業したり休んだり、ノンアルコール営業したりと、まともに営業できなかったのですが。


そんな中で、折角だから研修に行こうということに。

福岡の博多っていい飲食店があることをご存知の方もいらっしゃると思うのですが。

私が神戸を離れて、お店を見に行こうと思う時は大抵、東京か福岡です。

「流行は南からやってくる」と言いますが、実際福岡はいい店があるんです。


博多にあるお店をスタッフに見せて、接客などを学んでほしいなと思い、社員全員で車で博多まで行きました。

行きの車の中。ビール飲みながら福岡へ。早朝の出発です^^;
行きの車の中。ビール飲みながら福岡へ。早朝の出発です^^;

コロナがもうすぐ終わるだろうから、終わったら全力で行こうと思い、臨戦態勢だったんです。辞めるスタッフがいたら、補充もしました。

まともに営業ができるようになったら、いい接客をして、ジャンジャン稼ごうと思っていたのです。

おそらくこのころ、飲食店経営者はお金を残しておこうと、静かに情勢を見守っていたことでしょう。

うちは、みんなで楽しく研修しちゃってたんですよね。


研修と言う名の「飲み旅行」になっていたかも^^;
研修と言う名の「飲み旅行」になっていたかも^^;

博多に到着してから、5~6軒は飲み歩きしたかなあ。

ま、研修旅行ってこんなもんですよね笑


コロナが終わるのを今か今かと待ちながら、臨戦態勢を常に整えていたんです。

ここからコロナはまだ2年も続くんですよね。

飲食店をたった2つしか経営していないのに、その一つがこの未曾有のコロナ禍と一緒にスタートしたのも何かの学びの時期を与えられたんだなあと思っています。

もちろん、私はめげずにがんばりましたよ✊✨


さて、続きはまた今度。


投稿:店主ちえ


 
 
 

最新記事

すべて表示
コンプラ厳しいよね

令和7年4月10日 木曜日 おはようございます。ちえ社長です。 先日、「石破首相が新人議員に10万円の商品券を配っていた」と報道されました。しかも、岸田前首相も同じようなことをしていたとか…。 「え?この人たち、いったい何時代を生きてるの?」と思っちゃいました。...

 
 
 

Comments


bottom of page